テレワークの導入による仕事の効率化について


新型コロナウィルスが世界中に蔓延した事によって、感染症予防対策のために世界各地で外出自粛せざるを得ませんでした。

これまでの仕事のやり方だと、外出自粛する事は企業活動を止める事になりますので、多くの企業が売上減少が免れません。

そうなると、景気が悪くなり、貧困に苦しむ人が多くなるので、何とか企業活動を止めない方法を検討した結果、テレワークに辿り着いたわけなんですね。

政府からもテレワークを推進しているので、導入している企業も多くなってきましたが、実際のところの成果はどうなのでしょうか?

これまでの仕事のやり方とは違うので、現時点では仕事の効率を考えると悪くなっている企業も少なくないのでしょうか?

ここではテレワーク導入による仕事の効率化について解説したいと思います。


テレワークによって人の流れや仕事のやり方が変わる!

テレワークを導入した事によって一体何が変わるでしょうか?

それは人の流れであり、仕事のやり方なんですね。

仕事のやり方が変わる事は効率化を意味していますが、テレワーク導入によって効率が下がるケースも出てきているのが現実なんですね。

つまり、これまでの仕事のやり方を変えずにテレワーク導入を進めてしまうと、効率の低下を招いてしまうんですね。

テレワークでは社員同士が事務所やオフィスなど同じところにいない事が前提になりますので、これまでのようにその場で、口頭で仕事を指示する事はできないんですね。

ネットワークを経由した情報のやり取りには人間的な触れ合いがなくなると考えられますが、仕事を効率化していく事は人を機械とみなす事にも繋がってしまうんですね。

1つの作業を一定時間内に終わらせられる事が、優れた人と評価される事になると思います。 

テレワークの導入によって仕事のやり方も変わりますが、仕事の評価の価値観も変えてしまう事になるんですね。

 

仕事の効率化とは何かを考え直す必要がある!

テレワークでは実際にどのように仕事をしているのかを逐一チェックする事は不可能に近いです。

お菓子を食べながら仕事をしているかもしれませんし、寝転がってパソコンを操作しているかもしれません。

それでも仕事で成果を残しているのであれば問題ないという考え方に変わらなければならないんですね。

これからは仕事の効率化とは何かを考え直す必要があると思います。

インプットがあり、それに応じたアウトプットがあるという事がテレワークと考えなければなりません。

そのインプットとアウトプットの間の仕組みについては、作業者本人に委ねる事になるんですね。

 

ネットワークに接続していない時間帯の使い方が非常に大事!

テレワークというのはテレビ会議などをイメージしている人が非常に多いのですが、実際にはネットワークに接続していない時間帯の方が多いはずなんですね。

そのネットワークに接続していない時間帯の使い方が非常に大事なんですね。

テレワークはネットワークとパソコンがあれば導入しやすいですが、仮にパソコンの前に座っていなくても仕事をする事はできますよね。

人間は考える事ができる生き物であり、どこにいたとしても頭の中で仕事をイメージできると思います。

文章を書く仕事をしているのであれば、ネットワークすら必要ないかもしれません。

テレワークに最適な仕事の1つと言えるでしょう。

 

出勤からの解放だけではなく、勤務時間からの解放にもなる!

効率化を追求する事は、物をたくさん作りださなければならない工場では大きなメリットになりますが、テレワークにおける効率化というのは目に見えにくくなります。

部下の状態を直接見る事はできませんので、仕事の結果で評価する事になります。

業務を効率化する事は、人のペースに合わせずに済む事と考えても良いかと思います。

テレワークによって、個人毎の仕事は非同期になります。

自分にとっての効率化を図れば良いという事なんですね。

テレワークは出勤からの解放だけではなく、勤務時間からの解放にもなります。

拘束時間が無くなる分、自由な時間が増えた感じになるかもしれませんが、実はそうではないんですね。

仕事を結果で評価するという事は、結果を残せなかった仕事に使った時間はムダという事を意味しますので、これまで以上に仕事に対してシビアに取り組む必要があるんですね。

仕事に取り組む姿勢は凄いけどあまり結果を残せないという人は、仕事に取り組む姿勢の部分についてはテレワークでは見えません。

テレワークの導入というのは、より成果主義に進んでいくかもしれませんね。

 

社員の個人の力量が試されている!

テレワークによる仕事の効率化というのは、これまでは企業側が考える事だったのですが、これからは社員個人も考える必要があります。

仕事の過程の部分は上司が常にチェックする事はできませんので、社員1人1人が創意工夫をして、成果を残せるように主体的に考えていかなくてはいけないんですね。

これからは社員の個人の力量が試されているのかもしれませんね。


コメント

このブログの人気の投稿

テレワーク導入のための補助金を受ける条件について

テレワークを導入する事で得られる効果ってどんなもの?

テレワークを導入する時の補助金の活用方法について